コーヒー3杯分を入れて・・・。
越生で暮らすようになって、週のうち2日間は都内に出て、2日間は家で…というペースで仕事をしています。
月曜日は家で仕事の日。朝、3杯分のコーヒーを淹れて、このRiversのバキュームフラスク ステムに入れて保温。
家で淹れたコーヒーを職場でも飲みたくて、お茶を入れているボトルを使って持って行ったことがあったのですが、よ~く洗ったにも関わらずお茶の残り香と混じってしまって、せっかくのコーヒーを台無しにしてしまいました。
そんなこともあって、コーヒー専用のボトルを探していたところ、このボトルを見つけました。これがなかなかの優れもので、ボトル内側のステンレスを電解研磨してつるつるピカピカに磨き上げることで、汚れは取れやすくなり、匂いは着きにくい。その上軽い。年々カバンの重さが堪えてくる身としてはありがたい。そして保温保冷効果に優れている・・・とのこと。
・・・ということで、家でもこのボトルにコーヒーを入れてPCの傍らに置き、仕事をしています。没頭するとコーヒーを淹れに行くことすら面倒になってしまうので、これは便利。
デスク周りです。6畳の部屋の中央に180㎝×90㎝程の大きなテーブルをデンと置き、ヒロさんと向かい合わせでPCデスクとして使っています。ヒロさんのデスク周りはごちゃごちゃなのでお見せできません。
年季の入ったこのデスクチェアは亡き父が使っていたもの。内田洋行のもので、母曰く「お父さんは”人生最後に買うデスクチェアなんだから妥協しないで良い物を買う!”と言っていたから、きっと良い物にちがいない」とのことなので、有難く使わせていただいてます。
一日の大半を過ごすこの場所。まだまだリフォームできていないところもあって快適とは言えませんが、少しずつ理想に近づけていきます。
0コメント